ページ

2022年8月3日水曜日

「ボレアース」


ボレアース

ギリシア神話に登場する神の内の一柱。ボレアースは、「アネモイ」と呼ばれる風神達の内の一柱で、このボレアースは、冬を運んでくる冷たい北風の神である。ボレアースという名前は、「北風」あるいは「むさぼりつくす者」を意味する。ボレアースは非常に強力な神であり、性格は粗暴であった。ボレアースは、しばしば法螺貝を持ち、突風にうねる外套を纏い、もじゃもじゃ頭に顎鬚を生やした、翼のある老人として描写された。パウサニアスはボレアースの足が蛇になっていると記しているが、通常の絵画においては、彼は人間の足を持ち、背中に翼が付いている神として描かれている。ボレアースは馬と密接に関連付けられている。ボレアースは雄馬の姿を取り、イーリオスの王「エリクトニオス」の雌馬達との間に12匹の仔馬をもうけたと言われている。これらの仔馬は、作物を踏みにじること無く穀物畑を走り抜ける事が出来たと伝えられている。大プリニウスは「博物誌」の4章35節および8章67節において、雌馬の臀部を北風に向けて立たせれば、雄馬なしに仔馬を種付け出来るのではないか、と述べている。ギリシア人はボレアースの住居はトラキアにあると考えており、ヘロドトスとプリニウスは「ヒューペルボリア(「北風の向こうの国」の意)」として知られる、人々が幸福を完うしつつ非常な長命を保って暮らしている北方の地域について記述している。また、ボレアースは「イーリッソス河」からアテナイの王女「オレイテュイア」を略奪したとも伝えられている。オレイテュイアに惹かれたボレアースは、最初は彼女の歓心を得んとして説得を試みていた。この試みが失敗に終わると、ボレアースは生来の荒々しい気性を取り戻し、イーリッソス河の河辺で踊っていたオレイテュイアを誘拐した。ボレアースは風で彼女を雲の上に吹き上げてトラキアまで連れ去り、ボレアースはオレイテュイアとの間に二人の息子「ゼテス」と「カライス」および、二人の娘「キオネー」と「クレオパトラ」をもうけた。この時より以降、アテナイの人々はボレアースを姻戚による親類と見なすようになった。アテナイがアケメネス朝ペルシアの王「クセルクセス」により脅かされた時、アテナイの人々はボレアースに祈りを捧げ、ボレアースは暴風で400隻のペルシアの船を沈めたと伝えられている。同様の出来事がその12年前に起こっており、ヘロドトスは以下の様に記している【私はペルシアの舟が暴風により難破したというのが本当かどうか断言することはできないが、アテナイの人々はボレアースが以前に彼らを救ったようにして、この奇跡を起こしたのであると信じている。そして、アテナイの人々は故郷に帰還すると、イーリッソス河にボレアースの神殿を建造した】。オレイテュイアの略奪はペルシアとの戦争前後のアテナイで有名であり、頻繁に古甕の文様として描かれていた。これらの文様においては、ボレアースはチュニックを着込み、しばしば霜に覆われて逆立ったもじゃもじゃの髪を持つ、髭の男として描写された。オレイテュイアの略奪はアイスキュロスの失われた戯曲「オーレイテュイア」の題材となっている。より後の時代の記録では、ボレアースは「ビュート」および「リュクルゴス」の父親であり、松のニュンペーである「ピテュス」の愛人であった。

出典:
Wikipedia(「アネモイ」のページ)

作者ひとこと:
ボレアースのデザインは、体に雲を纏った風の神の姿に描きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿