自己紹介

このブログでは、僕が描いた神話や伝説などに関する絵や、その絵の解説を載せています。
(イラスト、記事の執筆:マゴラカ、ワンタ) ※2024年度より、月・水・金曜日の21時に更新していきます。

2025年3月24日月曜日

「喜」


喜(キ)<善(ゼン)>

中国に伝わる妖怪の一種。左右の山石から水が湧き出て、その渓流が千年途切れることが無ければ、その精の名は「喜(善)」という。この喜の姿は、子供のようで色黒である。その名で呼べば(「喜(善)」と名を呼べば)、飲食を取らせることができる。

出典:
復元白沢図 古代中国の妖怪と辟邪文化(白澤社)

作者ひとこと:
喜のデザインは、頭も手足も真っ黒な子供の姿の妖怪に描きました。喜は渓流の精であるらしいので、手足には水かきもつけてみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿