如意自在(ニョイジザイ)
江戸時代中期の画家、浮世絵である「鳥山石燕(とりやま せきえん)」の妖怪画集「画図百器徒然袋(がずひゃっきつれづれぶくろ)」に描かれた妖怪で、【如意は痒(かゆき)ところをかくに、おのれがおもふところにとどきて、心のごとくなるよりの名なれば、かく爪のながきも痒ところへ手のとどきたるばけやうかなと、夢心に思ひぬ】とある。【如意(にょい)】とは仏具の一種で、僧侶が使う孫の手のようなものである。室町時代の「百鬼夜行絵巻」には空を飛ぶ如意の妖怪が描かれているが、石燕はこれをモデルにしているらしい。
出典:
日本妖怪大事典(角川書店)
作者ひとこと:
如意自在のデザインは、三ツ目で、手に鋭い爪を生やした妖怪の姿に描きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿