自己紹介

このブログでは、僕が描いた神話や伝説などに関する絵や、その絵の解説を載せています。
(イラスト、記事の執筆:マゴラカ、ワンタ) ※2024年度より、月・水・金曜日の21時に更新していきます。

2025年9月19日金曜日

「怨みの瓢簞」


怨みの瓢簞(ウラミノヒョウタン)

群馬県前橋市などに伝わる。長者が自室に置いた瓢簞の中にたくさんのお金を貯め込んでおり、それを使用人が盗み出したので、許しを乞うのも聞かずに殺してしまったところ、その怨みからか家は貧しくなってしまった。そのため、その家の子孫にあたる家では瓢簞や干瓢(夕顔)づくりをしなくなったという。

出典:
日本怪異妖怪事典 関東(笠間書院)

作者ひとこと:
怨みの瓢簞のデザインは、中から血と小判が出て来ている瓢簞に描きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿