オペト(イペト)
エジプト神話に登場する女神。オペトという名前は「後宮」「好まれた場所」を意味する。別名は「イペトウェレト」といい、イペトウェレトという名前は「大いなるイペト」という意味である。このオペトは慈悲と母性の女神である。オペトは元々テーベ付近の守護女神。国全体で崇められたわけではなく、テーベ周辺で集中的に信仰された女神のようである。オペトは後に「トゥエリス(タウエレト。家庭と出産を司る女神。主に直立した雌のカバの姿で描かれる)」と同化し、トゥエリスの別名ともなった。オペトはテーベでも信仰され、やがて天の擬人化である女神「ヌト」と同化した事から、ローマ時代には、オペトは「天」をさす言葉にもなった。オペトはトゥエリスと習合してからの時期が長いため、このオペト固有の信仰や神話は不明だが、元々は王権の守護をする母性の女神だったようである。またオペトは、カバの女神とも言われている。なおオペトは、カバの女神だが、背中の部分がワニという不思議な姿をしている。
出典:
神様コレクション
作者ひとこと:
オペトのデザインは、カバの姿をした女神に描きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿