自己紹介

このブログでは、僕が描いた神話や伝説などに関する絵や、その絵の解説を載せています。
(イラスト、記事の執筆:マゴラカ、ワンタ) ※2024年度より、月・水・金曜日の21時に更新していきます。

2019年4月14日日曜日

「地黄煎火」



地黄煎火(ジオウセンビ)

日本に伝わる妖怪で、怪火の一種。江戸時代の読本「絵本小夜時雨(エホンサヨシグレ)」に載っている怪火。江州水口(現在の滋賀県甲賀市)の泉縄手という所に、膝頭松という大木があった。この場所で地黄煎(アカヤジオウを煎じた汁を練り込んだ水飴)を売って生計を立てて暮らしていた男がいたが、盗賊に殺されて蓄えていた金を奪われてしまった。しかし男の無念、執念が怪火となり、雨の夜になると膝頭松の所から現れ、空中を漂い飛行するようになった。

出典:
Wikipedia
妖怪邸・妖堂 日記帳

作者ひとこと:
地黄煎火のデザインは、絵本小夜時雨の絵を参考に描きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿