嘲風(チョウフウ、チョウホウ)
中国に伝わる伝説上の生物で、龍が生んだ九匹の子である「龍生九子(リュウセイキュウシ)」の内の一体。龍生九子は、それぞれ姿形も性格も異なっている。龍生九子は各々の性格に合わせた場所で各々の活躍を見せるが、親である龍になる事は出来なかったという。これを「龍生九子不成龍」と言う。また、兄弟でも性格が違う事を指して、この言葉を用いる事もある。龍生九子という言葉は古くからあったが、その龍が生んだ子が、どのようなものだったのかはずっと語られなかった。明の時代になると、その子が一体一体、様々な書物に記載されるようになったが、記載されている書物によって名前・順序が異なる。嘲風のその姿は、龍の形状をしていて、犬に似ているとも、その姿は鳳凰に似ており、鳥の化身であるとも言われている。嘲風は危険を好んだと言われ、普段は険しい所に好んでいたとされる。また嘲風は、その様な険しい所から、遠くを眺める事を好み、また遠くのものが良く見えたという。また嘲風は妖魔を威圧し、災いを消滅させる事が出来る存在であるとも言われている。その為、妖魔を威圧し、災いを消滅させる嘲風の姿を象った像が、建物の屋根の軒の上に据え付けられた。また嘲風の姿は、寺院のひさしに描かれる事もあった。嘲風の像が、建物や宮殿の軒の上に据え付けられたり、飾られたりしている事から、これが、沖縄県の「シーサー」の起源である、という説がある。
出典:
Wikipedia
プロメテウス
よくわかる「世界のドラゴン」事典(廣済堂出版)
作者ひとこと:
嘲風のデザインは、鳳凰の様な頭と両翼を持った、二本脚の龍の姿に描きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿